こんばんは。森乃(@morinonokurashi)です。
先日、旦那さんの転勤先が決まりました。
なんと、私が住んでいる町に転勤に。
てっきり、私が旦那さんの住んでいる町に転勤だと勝手に思っていたのに、まさかまさかの展開です。
少し説明しますと・・・
旦那さん A市に在住
↓ 車で約2時間半 ↓
私 札幌市に在住
こんな感じでした。
旦那さんの住んでる町から、私の住んでる札幌まで2時間かかりまして、てっきり私が行くものだと思っていたら逆になりました。
急な展開で気が抜けてしまいましたが、時間がないので気を取り直して住む地域を検討開始です。
今回仕事の都合で札幌に住むことになるので、旦那さんが会社までの通いやすさを第一に住む地域を決めました。
お家選びで重視する点は、いくつもあります。
駅の近くで・・
オートロックで・・
新しい建物で・・
・・沢山あります~(笑)キリがないです。
色々と希望はありますが、やっぱり「生活のしやすさ」が大切だと思っています。
生活がしやすい=スーパーの充実
私の頭の中では、スーパーがとても大事な条件です。
大した料理もできないのですが・・・(笑)
これからできるようになります!
頑張る旦那さんのためにお料理を頑張ります。(^^)/
今まで、私が住んでいるところは近くに値段は少し高めですが大型スーパーあったので、買い物には困りませんでした。
ただ、少しだけ場所が遠かったです。
これからは、旦那さんと2人暮らしになるので、食材の量も増えると思いますし、私は運転できないので徒歩で買い物です。
なので、家の近くに大型スーパーがあるのは大切なポイント。
私は、今のマンション・地域から出たことがないので、新しい地域・お部屋にお引越しするのは正直少し緊張します。
一方、新しい地域に住めば、また違う札幌の魅力を発見できると思いますし、ワクワクする気持ちもあります。
仕事の転勤なので要望が全部かなうわけではありせんが、どの場所も「住めば都」だとドッシリと構えていきたいと思います。
大丈夫!なんとかなるさ(^^)
みなさんは、物件選びの際に絶対に譲れない条件はありますか?
もしあれば、参考までに聞かせてください。
★ブログランキングに参加しています。
応援していただけたら嬉しいです。
森乃